皆さんこんにちは(*'▽')生登福祉ショートステイセンターの前田です。
先日、ショートステイセンターでお楽しみ会が開催されました♪
温かい肉まんと甘いババロア。○×クイズに玉入れ、紙芝居とお楽しみの要素が満載でした。
ご利用者様の楽しそうな表情が見れて良かったです(^^♪











2021年2月28日
5:44 PM |カテゴリー:
生登福祉介護サービスセンター
本日は、2月に行った大レク「節分」のご報告をさせて頂きます。節分は2月3日と思い込んでいたのですが、固定されているのではなく、立春の前日というルールがあるそうで、今年は、124年ぶりに2月2日になるのです・・・との説明から大レク「節分」が始まりました。
今回は、その中の1場面の事・・・。利用者様と職員が対決して、豆をお箸で掴み皿に移すゲーム・・・名付けて「豆移し競争」をしていた時、私もやりたいと利用者様から希望があったのです。ただ普段の食事ではスプーンのみを使用される利用者様であり、少々心配ではありましたが早速参加頂きました。結果は、みんなの心配をよそに見事にお箸で豆を掴むと大きな拍手があがりました。今年の節分と同じで、何事にも固定観念に捕らわれていては発見や進歩がないと実感させて頂いた1日となり、何より利用者様も職員も楽しく過ごせる事が1番だと再確認した1日でもありました。










2021年2月10日
6:16 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
皆さんこんにちは(*^_^*)ショートステイセンターの前田です。2020年も残すところあとわずか。皆様いかがお過ごしでしょうか。12/17にクリスマス会が開催されました。
ケーキでクリスマスの味覚を楽しみ職員によるダンスショーで盛り上がりました♪年内最後の大レクともあり、大いに楽しんで頂けました。来年度も宜しくお願い致します。
それでは良いお年を(^_^)/~







2020年12月27日
10:25 AM |カテゴリー:
生登福祉介護サービスセンター
皆様こんにちは。
寺元記念病院 医療安全管理部です。
11月22日~11月28日の1週間は医療安全週間。
当院も医療安全週間に合わせ、医療安全研修やインシデント報告の啓発などを行いました。
また、院内・院外問わず多数の方々に医療安全活動へ興味を持っていただきたく、医療安全川柳を募集したところ、うれしいことに多数の方々から川柳の応募をいただきました。
医療安全管理部 12名の厳選なる選考の結果、最優秀賞1句、優秀賞2句、病院長賞1句、の計4区が入選されましたのでご報告します。
短い句の中に、より安全・安心な医療を提供せねばと気が引き締まるものが多数あり、今後の医療安全管理部の活動に活かしていきたいと思います。
多数のご応募ありがとうございました!!

2020年12月15日
4:01 PM |カテゴリー:
寺元記念病院
みなさまこんにちは。医療安全管理部です。
11月25日を含む1週間は医療安全推進週間で、日本全国様々な場所で医療安全推進活動が行われます。
当院も医療安全推進週間に合わせ医療安全川柳を募集します!!
院内設置の投票箱に投票するか、Eメールでも応募可能。
Eメールで応募の場合は”anzenkanri.teramoto@gmail.com”にペンネームと川柳を記載して送信してください。
QRコードで読み込むことも可能です。

どなたでも何回でも応募してもらって構いませんのでふるってご参加ください。

※応募された川柳を院内に掲示したり、病院HPで紹介する場合があります。
2020年11月21日
11:55 AM |カテゴリー:
寺元記念病院
皆様こんにちは。生登福祉ショートステイセンターの前田です(*^_^*)
2020年もあと残り2ヶ月。だんだん涼しさが寒さに変わってくる今日この頃。皆様いかがお過ごしですか。
10月29日、秋のハロウィンビンゴ大会が開催されました。
職員・ご利用者様とに帽子を被って仮装したりと一足早くハロウィン を満喫しています(*^。^*)
ご利用様の楽しそうな表情をみれて良かったです。




2020年11月1日
5:49 PM |カテゴリー:
生登福祉介護サービスセンター