生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

近畿地方も梅雨入りの季節となりました。 こんにちは、てらもと医療リハビリ病院 通所リハビリです! 5月の創作レクリエーションとして巨大鯉のぼり壁紙を作成致しました!!! しかし、ただの鯉のぼりではございません☆ 利用者さんにある事をして頂きました! 書き書き、、、 として頂いたことは、鱗の部分にメッセージを書き込んで頂きました(@>U< @)!!! 願い事を書いている方もいれば、これからがんばりたい事など皆さんそれぞれの 気持ちのこもった鱗となっております! 出来上がった巨大鯉のぼりは、利用者さんの気持ちをのせて通所リハビリの壁をなびいております。

2013年5月31日  7:06 PM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院
こんにちは!てらもとケアプランセンターです。     5月も終わりを向かえ、急激に夏に向かっている中、気温と湿度の上昇に身体がうまく反応出来ていません(-_-;; 疲れが溜まりやすい時期ですね・・・。   そんな中、このような記事が目に留まりましたので少しご紹介をしたいと思います。     記事は国立がん研究センターが、緑茶やコーヒーを頻繁に飲むことで脳卒中のリスクを減少させることが出来るという研究結果を発表したものでした。   研究内容は、45~74歳の男女約8万人をサンプルとして13年間にわたり追跡調査を行い、緑茶やコーヒーの摂取量別に脳卒中の発症率を確認するというものだそうです。 結論としては、緑茶を毎日2~3杯飲む人は、飲まない人と比べて脳卒中のリスクが11~20%低いことが判明し、同様にコーヒーを毎日1杯以上飲む人は、飲まない人と比べて脳卒中(脳梗塞や脳出血など)の発症リスクが低いという結果になったそうです。     緑茶やコーヒーは好んで飲む人が多いですが、同時に病気のリスクを減少させる効果が期待できるようなので、日ごろからティータイムを大切にし、リラックスしながら健康を維持していきたいですね!     詳細については、国立がん研究センター がん予防・健診研究センター予防研究部のレポートをご覧ください。 http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3278.html

  5:31 PM |カテゴリー: てらもとケアプランセンター
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの中山です。 梅雨の季節となりました。高齢者にとって暑さと湿気は大敵で、少し油断すると脱水症状を引き起こす恐れがあります。みなさんもしっかり水分補給して今年の梅雨を乗り切りましょう。 今日は梅雨の晴れ間を待って、近所のドラッグストアーへ身の回りの物を買いに行きました。 普段はご家族がご用意して下さいますが、今日はみなさん自分のお気に入りの物や欲しかった物を真剣に探して買っておられました。 買い物に行かれた4名の入居者様の内のおひとりはテレビのコマーシャルで見て、欲しくて欲しくてたまらなかったシリコン製の歯間ブラシを買うことができて本当に嬉しそうでした。 “買い物”あるいは“お金を使う”という行為は、みなさんが日常生活の中で連綿と続けられていた行為ですが、高齢化による身体機能の低下のため自由に外出できなくなり、本当に寂しい思いをされてきたと思います。そこで、外出レクリエーションを利用してのお買い物となりました。 買い物は入居者様の心身をリフレッシュする最高のレクリエーションだと思っています。これからも続けていきます。 私も、誘導介助しながらついつい一緒にお買い物をしました。お買いものは本当に楽しいものです。

  9:46 AM |カテゴリー: 美加の台生登福祉ケアセンター
こんにちは。 うっすらと肌の汗ばむこの頃、初夏の足音が聞こえてくるようですね。 皆様おかわりありませんか。 さて、今日は5月26日に開催した“看護フェア”様子をご報告します。 今年の“看護フェア”は“地域ふれあいフェア”と銘うって寺元記念病院とてらもと医療リハビリ病院の看護部が合同で開催しました。 お暑い中、約50名のかたのご来場を頂き、また、バザーにもご協力を頂きまして本当にありがとうございました。 “手洗い体験”です きれいに洗ったつもりでも器械を使って調べると汚れが残っていることが分かり、驚いている方もいらっしゃいました。 “バザー”です。 たくさん、お買いあげいただきました。収益金¥19,070は、東日本大震災の復興 支援に寄付させて頂いたことをご報告致します。 “車いす移乗体験”です。 てらもと医療リハビリ病院の理学療法士さん による説明がありました。 わかりやすく、「コツがつかめ  た」との意見 をいただきました。 “キッズコーナー・魚釣り”です。 手作りの魚つりですが、チョッパーとピンクパンサーも来て、ちびっこ達に大人気でした。 最後に本日参加したスタッフ一同です。 いろいろいたらぬ事が多かったと思いますが、たくさんの方においでいただいて、本当に心より感謝しております。ありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

2013年5月30日  11:58 AM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院, 寺元記念病院
生登福祉ケアセンターの八木です。 生登福祉ケアセンターの所在地である大阪府河内長野市も梅雨入りとなりました。 梅雨入りする前に先日27日に花の文化園へ出かけました。 なお、この日で春の散策は終了となります。 この日も、午前と午後の2回に分かれてお出かけです。 雨は降らなかったものの、1日中曇り空でした。(27日の空模様はこちらから) おかげで気温が上がることなく、外に出るには良い条件となったかもしれません。 先週の20日にも散策へ出かけましたが、私がブログでお勧めしている花の文化園内のバラ園がとうとう見頃を迎えたではありませんか! 「ビフォーアフターします」とお約束していましたので、その通りになり安心しています。 下の写真はバラ園のアーケードなのですが、左が5月13日、右が今回の5月27日です。 2週間でこの違いです! さらにもう少し長いスパンでの園全体の経過を見てみると・・・ 左から、4月22日→5月13日→5月27日 この1ヶ月で園内が様変わりしていったのがわかりますね! 5月27日の利用者様の記念撮影を見ても、バックに咲いているバラが見事です! これだけ見事なバラ園には、私達以外にもバラの写生をされるグループや、一般の方、本当に多くの方が観賞に来られていました。 そして、テレビ(NHK)クルーの方も撮影に来られており、知らない間に、利用者様がインタビューを受ける一幕も! その日に放映されていましたが、残念ながらインタビューの部分はカット・・・ その代わりに別の利用者様と職員がバラを観賞しているシーンが少しだけ流れました。 (映っていた利用者様の家族様から教えてもらいました) 私がずっと以前からのブログでお勧めしてきたバラの群生が最後の最後に満開の状態で見ることができました! 4月初旬から始まった春の散策。 利用者様全員に春を感じて頂き、何よりも楽しんでもらおうと担当職員が計画から実行まで頑張ってくれました。 (私はいつも便乗してついていくだけでしたが) 利用者様に本当に楽しんでもらえた散策でした。 「また行きたい」という声も多く聞こえました。(是非行きましょう) 散策のご様子を最初から最後までお伝えすることができました。少しでも楽しかった様子が伝わると幸いです。 タイトルの通り、担当職員が最後までやり通して立派になしとげてくれました。 担当職員の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとう。

2013年5月29日  4:02 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは、てらもと医療リハビリ病院通所リハビリです! 5月23日のおやつの時間に職員手作りミックスジュースを提供させて頂ました!!! ビタミンたっぷり暑さも吹き飛ばす特製ミックスジュースです☆☆☆ 皆さん『美味しい!!!』とおかわりを希望される程の大好評ぶりでした(*>U<*)

2013年5月28日  7:05 PM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院
生登福祉ケアセンターの八木です。 今日27日(月)は生登福祉ケアセンターの所在地である河内長野市はご覧の通りの曇り空。 施設の前から写しました。 気象庁から九州・四国・中国地方で27日に梅雨入りしたとの発表がされたようです。 平年よりも4日~11日も早い梅雨入りのようです。 生登福祉ケアセンターがある大阪府河内長野市も近々梅雨入りするでしょう・・・。 じめじめした嫌な時期がくるんですね!ちなみに、今晩から雨との予報もあります。 冒頭にあった曇り空の写真ですが、奥の方に何やら見える山は金剛山です。 奈良県と大阪府の境にある標高が1125メートルある大きな山です。 登山やハイキングで人気のある山です。 施設の前から金剛山に向かって、障がいとなるような建物もありません。 天気が良ければ以下の写真の通り、雄大な金剛山を眺めることができます。 先週、5月24日(金)雲一つないお天気の日でした。 冬の季節になり、うっすら雪化粧すると見事な光景になります。 ところで、今日は雨こそ降らなかったものの、一日中曇り空でした。 そんな中、午前と午後に花の文化園へと散策に出かけています。 曇り空でしたが、気温が上がらなかったので、むしろ幸いだったようです。 5月27日の花の文化園への散策の様子も後日お伝えしたいと思います。 なんと、バラ園が〇〇〇〇なことに!!

2013年5月27日  6:27 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
てらもと介護用品レンタルより新製品のお知らせです。 福祉用具も日々進化しており新製品が続々と開発されています。 私たちも福祉用具に携わる者として、毎年開催されるバリアフリー展やメーカー主催の新製品発表会等に積極的に足を運び、最新情報を仕入れ日々の業務に活かすよう努めています。 そこで今回は車いすの最新情報をお知らせしたいと思います。 その名も『ネクスト・コア』(松永製作所) 4月に開催されたバリアフリー展2013にも出展され、同月発売になったばかりの最新モデルです。 車いすにはスタンダードタイプや多機能タイプ、モジュールタイプ等と様々なモデルがあり、こちらの『ネクスト・コア』はスタンダードタイプにはなるのですが、後述のとおり細かい部分に気を配って開発されたモデルで、まさに「次世代のスタンダード」と言えるかと思います。 ポイント① 軽量&スリム・コンパクト 『ネクスト・コア』はスタンダードタイプ車いすでありながら重量が自走式で11.8kg、介助式で10.8kgと軽量タイプ車いすに匹敵する軽さとなっています。 ちなみに、一般的な自走式車いすではおよそ13~15kgほどです。 また、全幅が55cm、全長が95cmとなっており、従来の自走式車いすよりもそれぞれ-10cm、-7cmのスリム化を実現し、狭い通路や室内での移動がスムーズに行えるように設計されています。 ポイント② 座位(座り姿勢)の安定性がアップ 従来モデルの背張り調整機能とは違い左右の背張りを独立して調整することができるので、曲がった背中のラインにも背もたれがフィットして座位が安定するとともに、圧力を分散させることで背中の凸部分にかかる痛みを軽減します。 ポイント③ 背フレーム後方曲げ構造による圧迫感の軽減 従来モデルの背もたれは真っ直ぐに伸びているため、円背(背中が曲がって丸くなった状態)が強い方だと背もたれにより背中が前方に押され、強い圧迫感が生じることがありました。 胸部が圧迫されると呼吸は苦しくなるし、腹部を圧迫されると食べたものが逆流してしまう恐れもあります。 『ネクスト・コア』では背もたれを後方に大きく曲げることで肩を後方に逃がし、圧迫感を軽減します。 さらに背張り調整や車いす用クッションを併用することで、円背の方に起こりがちなうつむき姿勢を改善し、しっかりと正面を向いて座れるようになることも期待できます。 さて、ここまではあくまでも机上のお話。 出展数が膨大なバリアフリー展では、気の済むまでじっくりと触るというのは時間的な制限もありなかなか難しいものです。 「なんだか良さそうな車いすなので現物をじっくり見たい!触りたい!」 ということで業者さんにお願いをし、先日ケアマネージャーを交えてのデモンストレーションを行っていただきました! 写真左(ブルー)が従来型モデル、右(グリーン)が次世代モデル。 メーカーの謳い文句が本当のところはどうなのか!? やはり実際に触ってみないと分からないことや、体感してみて「なるほど!」と思った部分がたくさんありましたので、写真に解説を交えてご紹介したいと思います。 工具が無くてもフットサポートの調節が可能に! 微調整をしたいと思ったその時に、ご家族様の手で簡単に調節ができるようになりました。 左右独立背張り調節機構。 正式には『立体スリングシート』(㈱であい工房の登録商標)と言うそうです。 背フレーム後方曲げ構造。 肩周りの開放感とお腹のゆったり感が「なるほど!」でした。 長期間使用しているとスポークに溜まった埃や汚れは結構すごいものなのです・・・ だったら汚れの溜まる部分そのものを減らしてしまおうという発想にも「なるほど!」です。 その他、詳細等についてはこちらをご覧ください。 http://www.matsunaga-w.co.jp/new2/NXCR/NXCR-P1.html こちらの『ネクスト・コア』ですが、早速てらもと介護用品レンタルでも取り扱いを開始しましたので、一度試してみたいと思われた方は是非お問い合わせください。 今後も新製品等のご案内をしていきたいと思っていますので、どうぞご期待ください!

2013年5月25日  3:30 PM |カテゴリー: てらもと介護用品レンタル
生登福祉ケアセンターの八木です。 先日、人形作りがとってもお上手な当施設の利用者であるT様のことを記事に書かせていただきました。 以下のポーチはT様が手作りされたものです。 熊本県のPRキャラクターである「くまもん」がモデルとなっています。 私はT様が作られた「くまもんポーチ」を個人所有の一眼レフのレンズポーチとして大切に使わせていただいています。 余談ですが、一眼レフカメラは状況に応じてレンズを交換して撮影するのが醍醐味です!ブログの写真はこのカメラで撮っておりませんが施設行事などは以下のカメラでパシャパシャ撮りまくっております。 私はセミプロでもカメラに詳しい訳でもありませんが、下手の横好きですが写真を撮ることが好きです(特に人物)。約1年前に奮発して一眼レフカメラを購入しました。 そして、簡単に言うと近くを撮る用と遠くを撮る用の2種類の交換レンズも合わせて購入しました。一眼レフをお持ちの方はおそらく最低2本程度は種類の違うレンズをお持ちだと思います。(1本の方がおられたらスイマセン) 一眼レフカメラ周辺のアイテムは様々あるのですが、レンズポーチももちろんメーカーから多種売り出されていますが、何とも味気ないものが多いと感じていました。 そんな時に、「くまもんポーチ」をT様が他の職員に差し上げている状況に遭い、「レンズポーチに使える!!」と考えた私は図々しくその職員に渡るものだったはずのポーチを結局は私が頂戴して実際にレンズポーチとして使わせていただいているのです。 後日、T様に使わせていただいている報告と御礼をお伝えさせていただきました。T様自身、作られた物を人にあげることが楽しみになっており、作ったものを実際に使ってくれていると聞いてすごく嬉しくかったそうです。 「くまもんポーチ」は私が使わせていただいている物以外にも、T様のお部屋にも飾られていました。他にもたくさん作られて差し上げたそうです。 手作りなので同じものは一つとしてない・・・とT様自身が言われています。オンリーワンの素敵なポーチを大切に使わせていただきます。 T様、本当にありがとうございました。 これが先日のブログ「素敵な福ちゃん人形」の中で書かれている私の行動です。そして、私の為に作ってくれた福ちゃん人形も福を招いてくれています・・・と信じています。

  11:09 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先日のブログ「特養の内装ビフォーアフター」で当施設の内装において、ある取り組みをおこなっているとお伝えしました。 詳しいことは上記のリンクからブログ内容をご覧ください。 早速、施設の雰囲気を変えるべく、職員の硲さんと小谷さんの2人が2階フロアーのウォールステッカー貼りの作業を開始です! ウォールステッカーといっても、様々な種類があります。 これをどのように組み合わせるのか??腕(センス)の見せ所ですね! いつになく!と言うと怒られますね・・・普段と同じ真剣な表情で硲さんが作業をしています。 続いて、小谷さんも真剣な表情で作業してます。 作業中の風景でした。 この日は時間の関係で途中で終了となりました。 完成するとどのようになるのでしょう?!楽しみです。 館内のウォールステッカーがどのように貼られているのか、今回の作業以外の作品も多数あります。 後日のブログでご紹介します。

2013年5月24日  2:22 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター



























Page Top