生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

こんにちは、てらもとケアプランセンターの髙木です。 先月のブログにて、2月16日(日)に開催される河内長野市シティーマラソンの練習に日々励んでいる旨のお話を致しました。 今回はその結果をご報告させていただきます。 2月16日(日)当日は晴天ながら、14日に見舞われた大雪の影響のため、滝畑エリアが走行困難であるという主催者の判断によりハーフマラソンの部は中止となりました。 よって、ハーフマラソンの部の参加者は10kmコースに振り替えられることとなり、ハーフマラソンにエントリーしていたランナーにとって、今年は少し物足りない大会になってしまったことでしょう。 それではお待ちかねの私個人の結果(成績)ですが、39歳以下男子10kmコース(エントリー数98名)で、タイムは58分30秒!順位は49位でした!! つまりは、ちょうど真ん中の順位ということであり、なんとも中途半端な結果になってしまいました・・・。 しかし、沿道の方々のあたたかい声援を受け、最後まで走りきったという満足感と爽快感はマラソンに参加した者にしか味わえず、それはタイムや順位には代えがたい感覚であることを再確認することができました。 ちなみに、完走後にいただいた豚汁とバナナは、毎年の事ながら最高に美味しいものでした。 それでは、そろそろ今回の本題に入らせていただきます。 先月、2月26日に天王寺区の大阪国際交流センターにて「キャラバン・メイト養成研修」が実施され、私も参加してきました。 キャラバン・メイトとは、自治体事務局等と協働して地域や職場・学校などで、一般の方々や各種福祉専門職関係者等に対して講座を開き、「認知症サポーター」を多数養成し、認知症になっても安心して暮らせる町を市民の手によってつくっていこうという厚生労働省が推進する活動です。 認知症は誰にでも起こり得る脳の病気に起因するものです。 代表的なものとして「アルツハイマー型」「レビー小体型」「脳血管性」「前頭葉・側頭葉型」があります。 しかし、病気によって認知症の現れ方や症状は様々であり、また個人差も大きくあります。 認知症患者数は2012年で約305万人(厚生労働省発表)、平成37年には470万人にまで増加すると見込まれています。 ※2013年6月に発表された厚生労働省研究班の調査では、2012年時点で推定462万人、認知症予備軍も400万人にのぼるともいわれています。 このような背景から「認知症を知り、地域をつくる10ヵ年」のキャンペーンがはじまたっといえるでしょう。 この10ヵ年計画は2005年からスタートし、今年2014年が10年目となります。 キャラバン・メイトもこの10カ年計画の一環として実施されているのです。 認知症サポーターとは何か特別なことをする人ではありません。 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者として、自分の出来る範囲で活動します。 認知症を自分自身の問題と認識し、学んだ知識を友人や家族に伝えることや、認知症の方やその家族の気持ちを理解しようと努めることもサポーターの活動です。 例えば、地域で認知症の人が困っている様子が見えたなら「何かお手伝いすることは有りますか?」と一声かけてみます。 たとえ具体的な援助ができなくても、理解者であることを伝えることはできます。 このような地域で暮らす方々の小さな思いやり、心がけ、温かい見守りが、認知症の方が地域での生活を続けていくうえで大きな支えとなるのです。 他人事として無関心で居るのではなく、「自分たちの問題である」という認識を持ち、自分なら何ができるのかを「認知症サポーター養成講座」に参加し、じっくりと考えてみる機会をつくってみてはいかがでしょうか?

2014年3月26日  9:00 AM |カテゴリー: てらもとケアプランセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先週末は寒の戻りがあり寒い日でした。 私は先週の木曜日に自宅の石油ファンヒーターの灯油が切れてしまい、買い足すべきか、エアコンでしのぐか、悩んだ挙句、結局灯油を購入した次第です。 残った灯油ってどうしたらよいのでしょうね?皆様はどうされているのでしょう?? ネットで調べると様々なことが書かれていてやっぱり悩みます。 その中の一つに書かれていた、「ファンヒーターで洗濯物を乾かして使い切る」というものに賛同し、同じように使用したいと思います! 私のどうでもいい疑問話から始まりましたが、ここから本題です。 さて、ブログの題名にあります「あれから1年」のあれからとは、この生登会ブログがスタートした平成25年3月25日から今日で丸1年が経過したことをお伝えしたかったのです。ちなみに、一番初めのブログ記事はコチラ そして、語尾の「・・・」には、あれから1年、あれから1年しか、どんな言葉が入るかな? 生登会グループとしての初めての試みとして、ブログで多くの皆様にグループの情報を発信したい!という思いで走り出しました。 ただそれだけの思いでここまでブログを続けてまいりましたが、考えてみると1年『しか』という言葉が入るでしょうか…。 それぐらい、随分前から初めていたような感覚です。 ちなみに、この1年間でのブログ記事件数は230件ありました! 周りから「ブログ見ていますよ!」「おもしろいですね!」と直接嬉しいお声を頂くことがあります。 生登会ブログが始まった頃から、当グループのホームページへのアクセス数(訪問数)がぐっと上がりました。 多くの皆様にホームページ及びブログを見て頂けていることは本当に嬉しいです!! もちろん、まだまだ生登会ブログは続きます。 これからも皆様によりグループのことを知って頂ける、楽しんで頂けるようなブログであり続けるよう頑張ります。

2014年3月25日  9:14 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターです。 今回は改修工事が住んでいる2階部分のご紹介をいたします。 フロアとステーションですがご覧のように改修されています。 トイレはこのように改修され、一つ一つのスペースが広くとってあり、車イスの方が利用し易い様になっています。 そして208号室が改修により2名分の個室となっております。4月1日以降は個室対応が出来るようになりましたので、個室をご希望の方は相談員までご相談ください。

2014年3月24日  2:27 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
こんにちは!てらもと通所リハビリテーションセンターです!! 三月も半ばを過ぎ、春はもうすぐそこですね! 三月といえば奈良の東大寺二月堂にて1日~14日までの間「お水とり」が行われました。 12日の「おたいまつ」には二月堂の回廊で振り回す大松明の火の粉を浴びに、全国各地から大勢の人が集まります。 よく、「お水とりが終わらないと暖かくならない」と言われるほど、人々にとって大切な行事であることが分かります。 そして、三月といえば忘れてはならないのが「ひな祭り」ですねv ひな祭りの形式は中国から伝わったと云われています。 はじめは宮廷・貴族の間で始まり、次いで武家社会に取り入れられ、次第に民間に浸透していったそうです。 ひな人形は飾るのはいくら早くても良いが、三日を過ぎたらすぐに仕舞わないと婚期が遅れるという言い伝えが有名ですね。 近年、独身女性が増えている現象は、実はおひな様が原因だったのでは・・・!? ・・・と、23歳で結婚したことに調子に乗っているワタクシであります('v') そんなひな祭りが今月の壁画の題材です! たくさんの千代紙から好きな柄を選んでいただき、着物を作りました! みなさん、「これがきれいかね~」と楽しんで選ばれていました。 次にお顔を描きます。 ♪お内裏様とおひな様~ ♪二人ならんですまし顔~ ものすごく集中して描かれた結果、たくさんの美男美女が出来上がりました!!

2014年3月20日  9:00 AM |カテゴリー: てらもと通所リハビリ
生登福祉ケアセンターの八木です。 少し前になりますが、1月25日のブログ「新規デイサービス事業所のご案内」にて今年の7月に河内長野市原町に新しいデイサービスセンターがオープンしますことをお知らせいたしました。 ブログで工事の進捗状況や新しいデイサービスに関する情報をお伝えしようと思いながらも。あれから約2ヶ月が経過しておりました。 この写真は以前のブログで使用しました1月21日の現場の状況です。 日は一気に過ぎて、約1ヶ月が過ぎた2月17日はこのようになりました。 さらに日が経ち、3月12日より鉄骨が組まれていきました。 組まれると早いんですね!1日1日で随分と様子が変わってまいります。 最後の3枚目が3月19日現在の現場の状況です。 こうして見ていると着実にオープンに向けて進んでいるんだなぁ・・・ 実際に鉄骨の組み立てにより、外観の大きさがわかってくると基礎工事の頃とは違った思いでいっぱいです。 ほぼ毎日、工事現場へと足を運んで定点から撮影を続けております。 撮りためた画像をあることに使いたいので(←秘密です) 今後もオープンまでできる限り足を運んで、進捗状況を皆様にお伝えできればと思います。 肝心なサービスの詳細については、お伝えしてもいい時期がきましたらブログでも順次発信していきます。 お楽しみに!! 生登福祉デイサービスセンター(仮称)についてのお知らせはコチラ

2014年3月19日  3:53 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは☆☆☆ てらもと医療リハビリ病院 通所リハビリです!!! 今回は先日行いました☆雛祭りレクリエーションの 様子を書きたいと思います!!! 今回の手作りおやつは、、、 甘酒を提供させて頂きました☆ もちろんノンアルコールですが男性の利用者様達は 「アルコール入りはないのか(*>U<*)???)と 冗談を言ったりと楽しいおやつの時間になりました!!! レクリエーションの時間には雛祭りにちなんだクイズを 行ないました!!! 皆様一生懸命考えて頂きいつも以上に真剣な表情で 問題を解かれておりました!!! 最後にスタッフからの手作りプレゼント☆☆☆ 御内裏様とお雛様の人形をプレゼントさせて頂きました!!! もうすぐ桜の季節ですね!!! 利用者様に春を楽しんで頂けるレクリエーションを お届けしたいと考えております☆ 次回のブログにてお知らせしたいと思います!!!

2014年3月18日  7:08 PM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院
生登福祉ケアセンターの八木です。 3月6日、北海道の網走では発達した低気圧の影響で猛吹雪となった…というニュースを見ました。 同じ日に生登福祉ケアセンターの所在地である大阪府河内長野市でもほんの少し雪が降りましたが、北海道とは比較になりません! 同じ日本でも随分と違うもんだなぁ~と思ってしまいます。 そんなことを思いながら、施設の外を見てみると… 上の写真は当施設の玄関から道路(国道170号線)を挟んだ向かい側に見えます白梅です。 花に詳しいわけではありませんので、一見桜と勘違いしてしまいます!それぐらい花音痴な私です。 まだ満開ではなく見頃とはいきませんが、随分と咲いてきております。 まだ肌寒い日が続いていますが、お日様があたる場所では心地よく感じる時もあります。 確実に春の足音が聞こえてきました。

2014年3月8日  10:32 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは、てらもと介護用品レンタルです! ソチオリンピック閉幕から2週間以上が経ちましたが、みなさんいかがでしたか? ご利用者様のお宅に訪問するたびにオリンピックの話題になり、「寝不足やわ~」と皆さん同じようにおっしゃっていたのが印象的でした。 さすが4年に一度のオリンピックですね! これでまた4年後か~・・・ と思われている方も多いと思いますが、ソチの熱い冬はまだまだ終わりません! 本日より10日間、ソチパラリンピックが幕を開けます!! パラリンピックとは、主に肢体不自由の身体障がい者(視覚障害を含む)を対象とした世界最高峰の障がい者スポーツ大会であり、オリンピックと同じ年に同じ場所で開催されます。 今大会の実施競技は5競技で、日本選手が出場するのは3競技で20名の予定となっております。 障害を乗り越えて、巧みに身体を動かしたり用具を操ったりして繰り出される技にはオリンピック同様、いえ、もしかするとそれ以上に大興奮させてくれることでしょう! ソチオリンピックはNHK総合で放送されますので、みなさんで応援しましょう!! パラリンピック スペシャルサイト(http://www.jsad.or.jp/paralympic/index.html) さて、ソチの熱い冬が終わるとやってくるのがお財布に寒い消費税増税(5%→8%)です!!! 杖や介護シューズなどは毎年春先に需要が増える傾向にありますので、今年はお早めのご購入をおすすめします。 たかが3%、されど3%です!

2014年3月7日  9:00 AM |カテゴリー: てらもと介護用品レンタル
生登福祉ケアセンターの八木です。 先月21日(金)に通所フロアー、27日(木)は2階・3階フロアーにて「かくし芸大会」が催されました。 まずは、利用者様自身が合唱団を結成され、普段からの練習の成果をいかんなく発揮です! (すいません…演目は忘れてしまいました) 皆様、真剣そのもの!すばらしい歌声をお聞かせくださいました。    写真ではわかりづらいのですが、この発表の場を機会に利用者様にお化粧もさせていただきました。 なかなか、高齢になられるとお化粧をされる機会も少なく(無く)なります。 しっかり記念撮影もさせていただき、利用者様も喜んでおられました。 そして、職員による出し物が続きました。 生登福祉ケアセンターの中では「マジック=タッキー」というぐらい彼の代名詞になっている職員の滝沢くんによるマジックSHOWの披露です。 今回は・・・なんだったかなぁ・・・名前は忘れましたが、女装しました職員の前田くんが助手としてマジックSHOWを盛り上げてくれました。 利用者様も参加された福笑い・・・    そして、職員による365歩のマーチ体操(オリジナル体操です)・・・とかくし芸大会は終了いたしました。 約1時間のお時間でしたが、利用者様も一緒に歌い、笑い、楽しんで頂けた会になりました。 かくし芸大会の担当職員の皆さんもお疲れ様でした。

2014年3月5日  3:59 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
3月になりました!こんにちは、生登福祉ケアセンターの八木です。 『1月いぬる、2月は逃げる、3月は去る』と言いますから、3月もあっという間に過ぎていくのでしょうね! 確かに、ちょっと前までお正月と思っていたら、2ヶ月が過ぎているんですよね・・・(オーバーでしょうか) さて、月初めには生登福祉ケアセンターのデイサービスから毎月「デイサービスだより」が発行されていますが、今回も3月号が出来上がり利用者様に順次お配りさせていただいております。 デイサービスだよりについてのご説明はリンクより昨年5月のブログをご覧ください。 今回の3月号には、先日の「アーティスト派遣事業」や先月おこなわれました「かくし芸大会」(後日ブログにてお伝え予定)、新スタッフ(柔道整復師)についての記事が載っております。 また、毎号クイズの掲載がされておりますが、今回のクイズは・・・ 童謡「うれしいひなまつり」の歌詞に登場する楽器はどれとどれでしょう? ①琵琶 ②琴 ③鈴 ④笛 ⑤三味線 ⑥尺八 ⑦太鼓 ⑧木琴 上記の楽器の中から2つです。皆様はおわかりになりますか? 「あかりを付けましょ・・・五人囃子の・・・今日は楽しい♪」 もうおわかりですよね!? 3月も楽しい1ヶ月になりますように!

2014年3月1日  4:07 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター



























Page Top