てらもと総合福祉センター通所リハビリテーションです。
新年あけましておめでとうございます。
平素よりお世話になっておりますご利用者様、ご家族様、関連事業所の皆様にとりまして幸多き年となります様、心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年が明け、平成30年!通所リハビリテーションスタートいたしました。!!
新年を飾る、初めてのレクリエーションといえば、「書初め」ですよね。本来は1月2日の「事始め」におこなうのが習わしの様で、この日に書くと「書道が上達する」と言い伝えられています。
がッ!通所リハビリテーションの事始めは1月4日からとなりますのでご利用者様に合わせて、書初めをおこないました。
皆さん、今年の抱負や目標、願い等それぞれの想いを紙にしたためられました。どれも良く書けていますよね。
そして、私も一筆・・・ 願いを込めて・・・ 渾身の力をしぼった一枚です!!
こうして無事にスタートした通所リハビリテーション。
2018年も全力で皆さんと共に楽しんでいきたいと思います。
新年あけましておめでとうございます。
皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年が明け、春には増改築工事も終了し、デイサービスが再開される予定となっています。
職員全員で一丸となってがんばっていきたいと思います。
寒さが日々増していく為、皆様くれぐれもお体にお気を付けください。
本年も皆様にとって良い年となりますよう心からお祈り申し上げます。
生登福祉ケアセンター 職員一同
新年あけましておめでとうございます!
生登福祉介護サービスセンターの今西です!
本年もどうぞよろしくお願いします!
職員全員一丸となって今年もがんばっていきたいと思います!
さて、施設の入り口には・・・
もちろん玄関にも飾っております!
そして、3階には・・・
デイ職員の手作り壁画!
ちゃんと絵の具と筆で仕上げております☆
そして、まだまだあります!
なかなかかわいく仕上がっていますよね!
次回の更新もお楽しみに!!
こんにちは!
生登福祉デイサービスセンターの今西です!
12月26日にクリスマス会がありましたので、ご報告いたします!
まず、朝からスタッフたちはこんな格好でお出迎え!
そして14時頃から ホットプレートでホットケーキを焼きました☆
ホイップクリームとさくらんぼをのせて、そしてシロップを♪
15時過ぎよりハンドベルの演奏♪その1
まず、ワタクシ今西が1人で演奏しました!
楽譜もほぼ見ないで、
(簡単なメロディーばかりの曲だけなので)
なんとかやりきりました!10曲以上は演奏したと思います。
最後の音だけは隣にいたスタッフに飛び入り参加してもらい、2つの音同時鳴らしてハモり完成♪
そして次は、今回のクリスマス会担当の2人が挑戦!
そのうちの1人は楽器の演奏自体ほぼ初めてだったそうです。
もちろん楽譜も読めなかったのですが、
この本番に向けて早くから練習を積み重ねてきました!
ある日は朝練もやっていたそうです。
クリスマス会ということで、曲はきよしこの夜などクリスマスの曲を中心に♪
本番も上手に演奏できておりました♪
また次回の更新もお楽しみに♪
こんにちは。生登福祉ケアセンターの岩井です。
本年も押し詰まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
少しご報告時期がずれてしまいましたが、先日行いましたクリスマス会の様子をお伝えしたいと思います。
クリスマスの衣装で利用者様をお迎えしました。
クリスマスソングを歌ったり、二人羽織、
シュークリームの中に何かが・・・職員の誰が当たりを食べたのか利用者様に当ててもらいました。
二人羽織では、フランクフルト・熱々のラーメン・クリスマスケーキをおいしく・・・?頂きました。
職員全員で一斉に食べたシュークリームの中には、からしがたっぷりと入っていました。
誰が食べたのか・・・職員は、必至で平常心を保っていました。
短い時間でしたが、利用者様には、たくさん笑っていただくことができました。
今年も1年『¨ふれあい¨ ¨楽しみ¨ ¨笑い¨ ¨心安らぐ¨ ¨暮らしの場¨』を目指して
職員一同、利用者様、家族様とともに過ごしてまいりました。
新しい年も皆様に元気で楽しく過ごして頂けるように頑張ってまいります。
皆様が、健康で新年を迎えられるように心よりお祈り申しあげます。
てらもと総合福祉センター通所リハビリテーションです。
今年も残すところ数日となってしまいました。
年内最後の通所リハビリテーションブログは、クリスマスイベントのご紹介で締めくくりたいと思います。
12月1日はツリー点灯式。当施設は毎年正面の入口から入って一番目立つ場所にツリーを飾ります。今年もご利用者様と共同で素敵に飾り付ける事ができました。
飾り終えた後は、皆さんのカウントダウンで電気を点灯。
大きな歓声があがり、大成功!!
次に「クリスマスリース教室」です。クリスマスにご自宅で飾って頂ける様12月22日に製作完了しました。
男性の方は奥様へのプレゼントに。女性の方は手際よくアレンジも加えて作る事ができました。
12月23日、25日はクリスマス会!!
仮装した職員と一緒におこなったビンゴ大会は今年一番といっていい程盛り上がりを見せたイベントとなりました。
クリスマスの送迎は、サンタクロースがご自宅まで安全に皆様をお送りしました。帽子をかぶるだけで、お出迎えのご家族様からも笑顔をたくさん頂く事ができました。
音楽療法もクリスマスバージョンで今年の12月の通所リハビリテーションはクリスマスを目いっぱい楽しめた月となりました。来年はよりグレードアップした12月にしたいなぁと今からワクワクしています。
来年は平成30年!!
当施設は来月3月に20周年を迎える記念イヤーとなります。来年も皆様と一緒に笑顔あふれる日々が送れます様、心から祈っています。
今年も一年間ありがとうございました。
今年も残すところわずかとなり、大掃除やお正月の準備に忙しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、てらもと総合福祉センター療養階でのクリスマス会の様子をご紹介させていただきます。
今回は2階3階合同で開催しました。職員がサンタクロースの仮装をしてクリスマス会の始まりです。
職員と一緒に歌を皆さんで大合唱!!
さ~皆さんもご一緒に手拍子を!
今年もサンタクロースより皆様にクリスマスプレゼントです。
メリークリスマス(笑顔)
皆様大変喜ばれ、ホールに素敵な笑顔と歓声が起こり大成功で幕を閉じることができました。
まだまだ冬本番で寒い日が続きますが、皆様に満足して頂けるようにこれからも努めさせていただきます。
本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
こんにちは!生登福祉デイサービスセンターの今西です!
当デイサービスセンターでは、毎月末にその次月の当デイの予定表及びデイだよりを
ご利用者様にお配りしています!
そこで、今月よりブログにて予定表とデイだよりを紹介していきたいと思います!
まずは、予定表です。
こちらには、その日の昼食メニュー・行事などを載せております♪
あと、その月にあたった担当スタッフが(主に2人)知恵を出し合って、ご利用者様に楽しんでいただく
行事があります♪
11月は民謡大会、12月はクリスマス会でした!
(12月のクリスマス会のもようは次の更新時にご報告いたします♪)
1月はまだ開催日が決まっていませんので、わかり次第、お知らせいたします!
さて、次はデイだよりです! 予定表の裏にいつも載せております♪
こちらは、主に新スタッフ紹介、行事のご報告やおしらせなどを記載しております!
また、私が撮影したデイご利用中のひとコマなども載せています☆
過去のデイだよりも当デイサービスセンター1階の事務所前に置いてありますので、ぜひご覧ください!
こんにちは!生登福祉ショートステイセンターです!
もうクリスマスが終わってしまいましたが
ショートステイセンターではスタッフががんばって
クリスマスの飾りつけを行っていましたので、紹介したいと思います!
まずは・・・ ショートステイセンターの方のお部屋がある2階には・・・
ちゃんとライト付きで光るんです☆キラキラでキレイ!と喜ばれています♪
続きまして・・・3階食堂前では・・・
完成度の高い作品だと思いませんか??
スタッフとご利用者様との共同作業で製作しました♪
クリスマスは終わってしまいましたが、
次回の作品も完成次第、ブログでご報告したいと思います♪
こんにちは!生登福祉ショートステイセンターです!
今日は大レクのクリスマス会を開催しましたので、ご報告いたします!
今年のクリスマス会は、趣向を変えて・・・
まず、お客様にお化粧をして、次にお一人おひとり写真を撮影しました!
お化粧している最中のみなさまは、若いころを思い出して、素敵な笑顔をみせていただきました!
撮影した写真は、まとめてテレビを使ってスライドショーにして楽しんでいただきました☆
お客様同士が、お互いのお化粧した姿をみて、「べっぴんやな~!」「きれいやなぁ~!」
と感嘆の声を上げて楽しそうでした☆