新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
美加の台生登福祉ケアセンターの松岡です。いよいよ新しい年の始まりです。今年も入居者の皆様の笑顔を求めて様々なレクリエーション活動に取り組んでまいりたいと思います。
2014年第一回のレク活動は喫茶クラブです。今回は正月らしく「ぜんざい」をご用意させていただきました。
皆様“おもち”は大好きですが、大変なことになってはいけませんので、工夫と試作を重ねた結果、
白玉粉1に対して豆腐3の組み合わせにより、とってもおいしいおもち風のぜんざいに仕上がりました。
場所と飾り付けも工夫して、スタッフも和服を着てレトロな茶店風の雰囲気を楽しんでいただきました。
皆様本当にうれしそうに甘いぜんざいに舌鼓を打っていただきました。



2014年1月7日
4:40 PM |カテゴリー:
美加の台生登福祉ケアセンター
明けましておめでとうございます。
てらもと介護用品レンタルよりスロープのご案内をいたします。
スロープといえば、車いす移動用のスロープ(数十センチ~数メートルの物)が主な商品となりますが、屋内のちょっとした段差解消にはミニスロープが活躍してくれます。
住宅内の段差は、本来であれば住宅改修によってバリアフリー化するのが一番良いのですが、家屋の構造や費用の面でそれが難しい場合にはミニスロープが有効です。
工事を行い、家屋に直接固定をするスロープの場合は介護保険の住宅改修費支給の対象となりますが、工事を伴わない据え置きタイプのスロープはレンタルの対象となります。
※介護保険を使った住宅改修費の支給について※
手すりや段差解消等のためにかかった費用の内、20万円を上限とする範囲において1割負担で住宅改修が行える制度。
例えば、住宅改修にかかった費用の総額が20万円であれば、18万円が保険者より支給される。
こちらがそのミニスロープの一種です。
ダイヤスロープ(製造元:シンエイテクノ株式会社)
靴下でもすべりにくいゴム製。耐摩耗性に優れているため野外使用も可能。
とあるご利用者様のケースをご紹介いたします。
この方は歩行が困難なため、自宅内の移動を車いすで行っていました。
ところがあちらこちらに段差があるため、部屋から部屋へ移動するだけでも大変な苦労をされていました。
そこでミニスロープを試していただきました。
居室からリビングの間に約5cm、廊下からトイレの間に約5cmの段差があり、それぞれにミニスロープを置いて緩やかな傾斜を造ることで、居室とリビングの行き来が車いすでも容易になりました。
なお、トイレの中までは車いすで行けないため、そこだけはどうしても歩かないといけないのですが、緩やかな傾斜を介助されながら歩くことで、足が上がりにくい身体状態でも、「つまづいたらどうしよう・・・」という恐怖感を減らすことができたご様子でした。
トイレへの設置例
設置後全体像
「たかが“ちょっとした”段差」と思っていても、毎日の事・毎回の事となると、ご利用者様やご家族様にとってかなりの負担になってくることが体験談として聞こえてきます。
塵も積もれば山となる・・・ですね。
つまづき予防や移動時にかかる心身の負担軽減のため、ミニスロープの活用をご検討されてはいかがでしょうか?
もちろん、てらもと介護用品レンタルでも取り扱っていますので、是非ご相談ください!



2014年1月6日
9:00 AM |カテゴリー:
てらもと介護用品レンタル
新年明けましておめでとうございます。
生登福祉ケアセンターの八木です。
旧年は多くの皆様に支えられ、良い一年を過ごすことができました。
この生登会ブログもスタートしてちょうどこのブログが節目の200件目となります。
少し灌漑深いものがあります・・・。
平成26年も生登福祉ケアセンター並びに生登会グループをどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとっても良い一年になりますように!
2014年1月1日
12:50 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
こんにちは!!!
てらもと医療リハビリ病院 通所リハビリです☆☆☆
今回は先日行いました、クリスマス会の様子をお伝えしたいと思います!!!
まずは当日のおやつからご紹介します
スタッフお手製クリスマスパフェを作りました!!!!!
スポンジを細かく切り、フルーツ、生クリーム、チョコレートソースで色とりどりに飾り見た目も
味も楽しめるパフェを作りました!!!
スポンジを細かく切っていたので食べやすく美味しいと喜んで頂き見た目も楽しめた
と言って頂きました!!!
続いて、、、
クリスマスレクリエーションをご紹介したいと思います(*>U<*)
クリスマスですが利用者様に今年一番笑って頂こうと思いまして、、、、、
スタッフによる紅白歌合戦行いました!
まずは紅組、、、、、
和田アキ子さんの「古い日記」を歌いました(紅組ですが男性職員が歌っています)
利用者様も一緒に「ハァッ!」の所合わせて歌ってくれました!!!
続きまして、
白組、、、、、
吉幾三さんの「雪国」を歌いました
歌が得意な職員だった為利用者様も聞き入っていました!!!
紅組白組それぞれ歌い終った所で利用者様には持って頂いた旗にて判定を
して頂きました!
結果は、、、、、、
白組みの優勝でした!!!
紅白歌合戦が終わった後は利用者様と一緒にクリスマスソングを歌い
そして、スタッフからのクリスマスプレゼントをお渡ししました!!!
何かといいますと、、、
手作りブーツと鞄につけれる名札をプレゼントさせて頂きました(*>U<*)
可愛い!!!と褒めて頂きとっても嬉しかったです☆
凄く楽しいクリスマス会となりました!!!!!
今年も後1日ですね☆
今年も1年ありがとうございました!!!
来年も宜しくお願い致します(*>U<*)
新春は福笑いを予定しています!!!またブログにてご紹介したいと思います!!!!!







2013年12月30日
12:23 PM |カテゴリー:
てらもと医療リハビリ病院
こんにちは。てらもとケアプランセンターです。
クリスマスが過ぎ、いよいよ ♪もーいーくつ寝ーるーとー お正月~~♪ ですね!
私たちケアマネージャーも休日をいただき、ある人は母であり、またある人は父であり・・・と、それぞれの家庭での立場でエネルギーを充電したいと思います。
とはいえ、毎年なんだかんだで忙しく過ごしていますので、充電できるかどうかは分かりませんけどね(笑)
ゆく年くる年の迎え方はそれぞれですが、私の場合は近所のお寺に子供たちと行って除夜の鐘をつかせていただき、おぜんざいを頂いています。
凛と冷えた空気、鐘の音、そしてあたたか~いおぜんざい・・・。
なんとも言えない幸せを、子供たちと迎えられることに喜びを感じながら、新たな一年をスタートさせています(*´ェ`*)
(その間、ネコならぬ ♪主人はコタツで丸くーなる~♪ です)
まだまだあわただしい年の暮れですが、小さくても“幸せ~”と思えることや、喜びを感じられるような新しい年が来てくれることを願っています。
ご高齢者の方もご家族の方も、そして私たちケアマネージャーも・・・
子供から大人まで、みんなが笑顔でいられる一年でありますように。

2013年12月28日
9:00 AM |カテゴリー:
てらもとケアプランセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。
最近はブログの更新ができておらず、12月5日以来久しぶりの更新です。
12月5日のブログ「クリスマス会の準備」にてお伝えしていましたクリスマス会が12月19日(木)はデイサービスで、12月20日(金)は入所と短期入所のフロアーでおこなわれました。
12月に入ってから、施設内はクリスマスムード一色でした!
大きなツリーの他にも壁一面にクリスマスの飾り付けをして雰囲気作りです。
クリスマス会は職員によるハンドベル演奏やちょっとした寸劇、利用者様全員でクリスマスソングの合唱など楽しい時間を過ごしていただきました。
本日25日に、サンタさんから利用者様全員にクリスマスカードのプレゼントがされたようです・・・内容は??ですが・・・
今年最後の行事が終了しました。
今年も残すところ数えるほどです。あっという間に過ぎてしまうんでしょうね!




2013年12月25日
4:08 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの松岡です。
今日は12月24日で、本当のクリスマスイブです。
施設にたくさんのかわいい(?)サンタクロースさんが来てくれました。少し衣装を間違えたサンタとちょっと太目のトナカイさんも一緒です。
そして、サンタクロースさんたちからのプレゼントは、ゆかいな音楽会ととってもおいしそうなクリスマスケーキです。

普段とは違った雰囲気で入居者さんたちもたいへん楽しそうでした。



2013年12月24日
4:20 PM |カテゴリー:
美加の台生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターの小島です。
当施設も平成10年に開設され早いもので15年が経過いたしました。以前にも少し触れていますが、施設の老朽化等々で11月16日から本格的に施設の改修工事が始まり約1ヶ月ほど立ちました。現在は5階のリハビリ室を改修中でだいぶ仕上がってきております。

以前はこのような感じだったのですが

このように一旦全部剥ぎ取り、その後レベリングされて

現在はこのようになっております。
リハビリ室の完成は12月27日の予定となっており、その後掃除やリハビリ機器の移動などをしてから利用できるようになりますのでそれまで楽しみにお待ち下さい。
ご迷惑をお掛けしておりますがよろしくお願いします。






2013年12月21日
5:21 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは!てらもと通所リハビリテーションセンターです。
12月も半ばが過ぎ、街はクリスマス一色ですね。
当通所リハビリでもご利用者様にクリスマスの雰囲気を楽しんでいただきたいと思い飾り付けをしました。
今月の壁画も、もちろんクリスマスバージョン。
今回は絵手紙風に描いていただきました。
ご利用者様手作りのクリスマス作品も飾らせていただいています(ノ≧▽≦)ノカワイイ!!
通所リハのアイドル達もクリスマス衣装に身を包み、クリスマスムードを盛り上げてくれています(*^v^*)
近日行われるクリスマス会を皆様が心待ちにしてくださっていると聞き、スタッフ一同、俄然気合が入ってまいりました!!(p`・Д・´q)
クリスマス会の様子は次回お伝えしたいと思いますので、どうぞご期待ください!




2013年12月20日
9:00 AM |カテゴリー:
てらもと通所リハビリ
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの松岡です。
12月に入って一日一日の進み具合がどんどん早くなってくるように感じるのは私だけでしょうか。
そして、12月も半ばを過ぎていよいよクリスマスです。
以前にも、当施設ではフロア毎にアットホームなお誕生日会やお楽しみ会を開催していることをお伝えしました。
今回は2階フロアのクリスマス会&お楽しみ会です。
スタッフの涙ぐましい努力により、なんとバイキング形式のパーティーを企画してくれました。
一部は購入したものもありますが、ほとんどはスタッフの手作りによるものです。
とにかくメニューの数がとても多くて、どうなることかと心配しましたが、職員が前日から下ごしらえを頑張ってくれました!
お味のほうは内緒ですが?・・入居者様から「この味やったら3回嫁に行ける。」と太鼓判を押してもらった料理もありました。
入居者の皆様もあれもこれもと食べて下さり、本当に満腹で大満足のご様子でした。


2013年12月19日
5:48 PM |カテゴリー:
美加の台生登福祉ケアセンター