生登福祉ケアセンターの八木です。
4月から続いている春の散策。もちろん本日も寺ヶ池公園へと出かけました。
今年は桜の開花が例年よりも早かったこと、先週末に春の嵐が吹き荒れたこと、様々な要因が重なり思ったより早く桜が散ってしまい、見る影もないほどになっています。ユキヤナギも散ってしまい、他の花は??と見回しても植えられたパンジー等が頑張ってくれている寺ヶ池公園です。
花を見て楽しむという一つの目的が失われている春の散策ですが、今週の天気は良いとの予報ですので、外の空気に触れてお日様を浴びながら散策は出来そうです。昨日までは「暑い!暑い!」と春とは思えない気温に困っていたのですが、一転して肌寒い10日の散策でした。お天気や花の咲き具合など自然は私たちの思い通りにはなりません・・・それでも私たちを迎えてくれた花をバックに記念撮影です。
散策は毎日続いているのでブログの内容もそればかりになってしまいます。お出かけばかりになっているので、明日以降はちょっと春の散策レポートは小休憩をして全く別の記事にしたいと思います。
散策は毎日続いているのでブログの内容もそればかりになってしまいます。お出かけばかりになっているので、明日以降はちょっと春の散策レポートは小休憩をして全く別の記事にしたいと思います。
    2013年4月10日 
    3:35 PM    |カテゴリー:
    生登福祉ケアセンター
    
てらもと通所リハビリテーションセンターよりお知らせです。
 
 
てらもと通所リハビリテーションセンターでは、毎月ご利用者様と一緒に壁画作成を行っています!
 
今月の壁画『春の風景』
 
 
利用者の皆様と一緒に折り紙の本を見ながら四苦八苦し、一所懸命“めだか”を折りました。
 
指先を使う、リハビリを兼ねた創作レクリエーションも取り入れています。
 
 
また、ご利用者様が持ってきてくださったお花などもテーブルに飾らせていただき、デイルームの中が華やかになりました!
ありがとうございます(^^
 
 
きんかんの香りがただよっています・・・良い匂いです。
  
てらもと通所リハビリテーションセンターでは、ご利用者様とともに季節を感じながら、色々とお楽しみ頂けるような行事を計画しています!
 
乞う、ご期待・・・!!
今月の壁画『春の風景』
 
 
利用者の皆様と一緒に折り紙の本を見ながら四苦八苦し、一所懸命“めだか”を折りました。
 
指先を使う、リハビリを兼ねた創作レクリエーションも取り入れています。
 
 
また、ご利用者様が持ってきてくださったお花などもテーブルに飾らせていただき、デイルームの中が華やかになりました!
ありがとうございます(^^
 
 
きんかんの香りがただよっています・・・良い匂いです。
  
てらもと通所リハビリテーションセンターでは、ご利用者様とともに季節を感じながら、色々とお楽しみ頂けるような行事を計画しています!
 
乞う、ご期待・・・!!
     
    1:20 PM    |カテゴリー:
    てらもと通所リハビリ
    








