今回は、2月20日に行われた大レクリエーション「歌&フルートアンサンブル」の様子をお伝えします。演奏は職員が日々練習して・・・と言いたい所ですが、そう簡単に出来る訳もなく、歌&フルートアンサンブルの皆様にご協力を頂き開催する事ができました。
演奏は、歌、フルート、ピアノのハーモニーあり、ソロありと見所の多い内容で利用者様もうっとりとした表情で演奏を聴かれておられました。時間は昼食後の14時という事もありウトウトされる利用者様もおられましたが、心地良い声、穏やかなフルート、やわらかなピアノの音色を聴いていると、安らぐことができウトウトする気持ちも分かる気がしました。終盤には、「見上げてごらん夜の星を」の演奏を聴かせて頂き、利用者様も一緒に大きな口を開けて歌われておられたのが印象的でした。最後に利用者様から手作りの花束をお渡しさせて頂き終了となりましたが、歌の魅力を再確認し利用者様の笑顔を多く見られた1日となりました。



ボランティアの皆様本当にありがとうございました(*^_^*)



ボランティアの皆様本当にありがとうございました(*^_^*)
2019年2月21日
1:50 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは。てらもと総合福祉センターです。
2月はクッキングで「イカ焼き」を皆様と一緒に作りましたので
その様子をお伝えしたいと思います。
利用者様にはイカ焼き粉に水を入れる→かき混ぜる→
焼いて成型していただくという工程をお手伝いいただきました。

出来上がり!!

おいしいイカ焼きと皆様の素敵な笑顔で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

出来上がり!!

おいしいイカ焼きと皆様の素敵な笑顔で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ぜひ、次回のクッキングもお楽しみに!!
2019年2月7日
4:49 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは、デイサービスの大西です(*^_^*)
2019年、亥の年が始まりました。
今年は職員やご利用者様合わせて7~8名の年女が勢ぞろい!
楽しく・激しく(笑)・元気な一年になる予感です。
去年はあっという間の12月が過ぎましたが、初めての試み企画がありました(^_^)/
初めて企画第1弾! 『 みんなで囲もう、鍋パーティー 』
野菜やお肉、魚などご用意し
みそ味・しょうゆ味・ポン酢味と3種類から好きな味で召し上がっていただきました。
普段あまり食べないご利用者様も、職員と一緒にわいわいおしゃべりしながらだと
食が進みます♪
初めて企画第2弾! 『 なつかしの餅つき大会 』
日頃から、会話の中でよく「昔はよぉ、餅つきしたなぁ~」とか「誕生日にはいつも餅ついてくれたなぁ」など
ご利用者様から聞かせて頂いていたので、
計画・準備を重ね、本番を迎えました♪
餅つきパフォーマンスから、幕開けして皆さんと一緒に一人づつ記念撮影(^O^)
やっぱり当デイサービス!普通じゃ物足りない(笑)
見せます・笑っていただきます~
ご利用者様にちぎったお餅を丸める工程に参加して頂いたのですが、
あっという間に数十個のお餅が出来上がりました!
やはり、昔の記憶や体で覚えているものは
例え認知症であったとしても、忘れないものですね☆あらためて、みなさまを尊敬した次第です。
つきたてのお餅は、きなこ味・砂糖醤油味・ぜんざいをご用意して好きな物を思っていたのですが
殆どの皆さんが、全種類制覇でした(笑)
また、冬至の日には自慢の温泉・足湯に柚子を浮かべ 『 柚子湯 』 を楽しみました(^_^)v
ほっこり・ゆったり心も体も温まりました♪
そして2019年がスタートし、
新たな気持ちで頑張るぞ~!を表現したのが、職員手作りの 『 迎春ポスター 』
ご利用者様には、職員の制服姿しか印象がない様で
「あらぁ、これ誰やろ?」「この人いつもの雰囲気とちゃうなぁ、ええなぁ~」など
いろいろ感想を頂きました。
今年も、笑って・運動して、みなさまが1日でも
健康維持して頂けたり、ここに来たらたのしいなぁと感じて頂ける様、デイサービス職員一同
猪突猛進、2019年を走って行きたいと思います!
本年もどうぞよろしくお願い致します(*^_^*)
初めて企画第1弾! 『 みんなで囲もう、鍋パーティー 』
野菜やお肉、魚などご用意し
みそ味・しょうゆ味・ポン酢味と3種類から好きな味で召し上がっていただきました。
普段あまり食べないご利用者様も、職員と一緒にわいわいおしゃべりしながらだと
食が進みます♪
初めて企画第2弾! 『 なつかしの餅つき大会 』
日頃から、会話の中でよく「昔はよぉ、餅つきしたなぁ~」とか「誕生日にはいつも餅ついてくれたなぁ」など
ご利用者様から聞かせて頂いていたので、
計画・準備を重ね、本番を迎えました♪
餅つきパフォーマンスから、幕開けして皆さんと一緒に一人づつ記念撮影(^O^)
やっぱり当デイサービス!普通じゃ物足りない(笑)
見せます・笑っていただきます~
ご利用者様にちぎったお餅を丸める工程に参加して頂いたのですが、
あっという間に数十個のお餅が出来上がりました!
やはり、昔の記憶や体で覚えているものは
例え認知症であったとしても、忘れないものですね☆あらためて、みなさまを尊敬した次第です。
つきたてのお餅は、きなこ味・砂糖醤油味・ぜんざいをご用意して好きな物を思っていたのですが
殆どの皆さんが、全種類制覇でした(笑)
また、冬至の日には自慢の温泉・足湯に柚子を浮かべ 『 柚子湯 』 を楽しみました(^_^)v
ほっこり・ゆったり心も体も温まりました♪
そして2019年がスタートし、
新たな気持ちで頑張るぞ~!を表現したのが、職員手作りの 『 迎春ポスター 』
ご利用者様には、職員の制服姿しか印象がない様で
「あらぁ、これ誰やろ?」「この人いつもの雰囲気とちゃうなぁ、ええなぁ~」など
いろいろ感想を頂きました。
今年も、笑って・運動して、みなさまが1日でも
健康維持して頂けたり、ここに来たらたのしいなぁと感じて頂ける様、デイサービス職員一同
猪突猛進、2019年を走って行きたいと思います!
本年もどうぞよろしくお願い致します(*^_^*)
2019年1月10日
3:06 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターです
遅ればせながら新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します
さて今回は、療養棟で行った「書初め」のご紹介です
皆様、久しぶりに筆を持ったとの事で大変集中されていました

「上手に書けた!」と大満足の書初めに仕上げて頂きました



今年は新元号に変わる大きな節目の年となります
「平成」も残り数カ月ですが、変わらず皆様と共に楽しく健康に過ごしていきたいと思います

「上手に書けた!」と大満足の書初めに仕上げて頂きました



今年は新元号に変わる大きな節目の年となります
「平成」も残り数カ月ですが、変わらず皆様と共に楽しく健康に過ごしていきたいと思います
2019年1月8日
3:48 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センター通所リハビリテーションです
新年明けましておめでとうございます
平素よりお世話になっております、ご利用者様、ご家族様、関連事業所の皆様にとりまして
幸多き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
さて、今年も通所リハビリテーションが元気いっぱいにスタートいたしました。
新年初めの行事は、「書初め」です。




皆様、それぞれに個性を出して、ステキな作品を作って下さいました。
2019年はいよいよ新年号に変わりますね。少し寂しい気持ちではありますが
どんな年号になるのか・・・。やはりとても楽しみな年の幕明けです!!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、今年も通所リハビリテーションが元気いっぱいにスタートいたしました。
新年初めの行事は、「書初め」です。




皆様、それぞれに個性を出して、ステキな作品を作って下さいました。
2019年はいよいよ新年号に変わりますね。少し寂しい気持ちではありますが
どんな年号になるのか・・・。やはりとても楽しみな年の幕明けです!!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2019年1月7日
6:46 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは、生登福祉ショートステイセンターの前田です!(^^)!
皆様新年明けましておめでとうございます。2019年と言う新年を無事に迎えられたのも皆様のおかげです。
本年度もよろしくお願いいたします。
新たな一年がスタートしましたね♪このブログを投稿しているということは皆様初夢は見ましたでしょうか?
私の今年の初夢は、目が覚めたら5年も経過していて気が付けば5年も歳をとっている夢を見ました(笑)
今年最初のブログは、職員一同力を合わせて(笑)作った正月のモニュメントをご紹介します!(^^)!
色取り取りの正月の風物詩。駒を回したり、羽根つきをしたり、鏡餅を飾ったり、獅子舞に頭をかまれたりされたことはあるのではないでしょうか?(笑)
一富士 二鷹 三茄子。皆様はどんな初夢を見ましたか?

今年は猪の年。猪の親子が元気に凧揚げとコマ回しをしています。
今年の初詣は職員特製の原町神社で決まり!後利益はあるのでしょうか?(笑)
改めて本年度もよろしくお願いします。
色取り取りの正月の風物詩。駒を回したり、羽根つきをしたり、鏡餅を飾ったり、獅子舞に頭をかまれたりされたことはあるのではないでしょうか?(笑)
一富士 二鷹 三茄子。皆様はどんな初夢を見ましたか?

今年は猪の年。猪の親子が元気に凧揚げとコマ回しをしています。
今年の初詣は職員特製の原町神社で決まり!後利益はあるのでしょうか?(笑)
改めて本年度もよろしくお願いします。
2019年1月6日
2:00 AM |カテゴリー:
生登福祉介護サービスセンター
新年明けましておめでとうございます!
生登福祉デイサービスセンターの今西です!
本年もよろしくお願いいたします!
さて、今年は・・・
職員手作りの門松を飾りました!
また、猪年ということで、
デイサービスの手芸クラブでお客様に作っていただいた
かわいいイノシシを飾りました♪
では、次回の更新もお楽しみに!
職員手作りの門松を飾りました!
また、猪年ということで、
デイサービスの手芸クラブでお客様に作っていただいた
かわいいイノシシを飾りました♪
では、次回の更新もお楽しみに!
2019年1月1日
3:05 PM |カテゴリー:
生登福祉デイサービスセンター
こんにちは、ショートステイセンターの前田です(^^♪
2018年の残すところ後二日!!皆様新年に向けての準備は進んでいますか。
先日、12/25ショートステイセンターではクリスマス会を行いました。
小さなお子様が一年で一番喜ぶ日であろうクリスマス?(笑)
そんなクリスマス会の様子を振り返ってみました。
まずは職員同士でにっこりスマイル(●^o^●)
クリスマスと言えばやっぱりケーキ♪♪ケーキのお味はいかがなものか。
当然のようにご満悦の様子で喜んでもらえたようです。(^-^)
おっと!!ここでサンタクロース・・・?の登場です(笑)
そんな女装サンタに思わず笑みが(笑)
サンタの帽子をかぶってにっこり(●^o^●)まだまだクリスマス会が続きます。
食堂入口のステージにお客様全員の大移動。これから何が始まるのか?
裏では麗しの美女サンタが・・・。美女?という事にしておきましょう(笑)。なにやら出し物のスタンバイをしている模様。
サンタさんによる歌のプレゼントでした。一緒にお客様も大合唱♪
合唱後はサンタさんからのクリスマスプレゼントが送られました(*^_^*)
最後に全員で最高の笑顔でハイ・チーズ♪
今年最後のクリスマス会。参加されたお客様・職員も楽しい一日となり楽しめました。
皆様、2019年もどうぞよろしくお願いしたします。
まずは職員同士でにっこりスマイル(●^o^●)
クリスマスと言えばやっぱりケーキ♪♪ケーキのお味はいかがなものか。
当然のようにご満悦の様子で喜んでもらえたようです。(^-^)
おっと!!ここでサンタクロース・・・?の登場です(笑)
そんな女装サンタに思わず笑みが(笑)
サンタの帽子をかぶってにっこり(●^o^●)まだまだクリスマス会が続きます。
食堂入口のステージにお客様全員の大移動。これから何が始まるのか?
裏では麗しの美女サンタが・・・。美女?という事にしておきましょう(笑)。なにやら出し物のスタンバイをしている模様。
サンタさんによる歌のプレゼントでした。一緒にお客様も大合唱♪
合唱後はサンタさんからのクリスマスプレゼントが送られました(*^_^*)
最後に全員で最高の笑顔でハイ・チーズ♪
今年最後のクリスマス会。参加されたお客様・職員も楽しい一日となり楽しめました。
皆様、2019年もどうぞよろしくお願いしたします。
2018年12月30日
11:34 AM |カテゴリー:
生登福祉介護サービスセンター
てらもと総合福祉センター 通所リハビリテーションです。
本日は、昨年12月からのイベントのご報告をさせていただきます。
まずは12月12日のクリスマスリース作りです。画用紙などを使い、比較的簡単で見栄えのするものが出来上がりました。

ご家族様にも好評で「作り方を教えて下さい。」とのお声もいただきました。
そして、12月24日には恒例の色イベント「あかの日」です。

クリスマスイブということもあり、赤いお洋服が映えるイベントとなりました。
恒例の集合写真です。
続いて12月25日の「クリスマス会」は全員参加の大ビンゴ大会です。
なかなかリーチからビンゴになる方が現れず、やきもきしましたが
後半は、あちこちから「リーチ」や「ビンゴ!!」の声があがり、たくさんの
ご利用者様に景品を持って帰っていただくことができました。





来年も色々なイベントを企画し、皆様と楽しい時間を過ごせるよう頑張ります。


ご家族様にも好評で「作り方を教えて下さい。」とのお声もいただきました。
そして、12月24日には恒例の色イベント「あかの日」です。

クリスマスイブということもあり、赤いお洋服が映えるイベントとなりました。
恒例の集合写真です。
続いて12月25日の「クリスマス会」は全員参加の大ビンゴ大会です。
なかなかリーチからビンゴになる方が現れず、やきもきしましたが
後半は、あちこちから「リーチ」や「ビンゴ!!」の声があがり、たくさんの
ご利用者様に景品を持って帰っていただくことができました。





来年も色々なイベントを企画し、皆様と楽しい時間を過ごせるよう頑張ります。

2018年12月29日
10:44 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターです。
今回は大レク「クリスマス会」の報告をさせて頂きます。
まず初めにゲームを行いました。ゲーム名は、クリスマス投げ‼… ん~ネーミンングセンスはともかく、利用者様が煙突めがけてプレゼントを投げ込むゲームです。上手く入るとたくさんの拍手があり、皆さん楽しまれていました。続いて、クリスマスクイズを行い、最後はクリスマスソングを皆さんと一緒に歌いました。また、途中でサンタクロースが登場してプレゼントを配るなどの演出を行い、利用者様も笑顔で過ごされていました。少しの時間ではありますが、利用者様にクリスマスを感じて頂き、たくさんの笑顔が見られた事が職員としては何よりのクリスマスプレゼントとなりました。また、頑張ってくれた職員にも感謝です。
お疲れ様でした(^^)




2018年12月27日
11:25 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター








