生登福祉ケアセンターの八木です。
河内長野市は朝から曇り空、夕方からは雨が降り出しました。そんなどんよりとした1日のスタートでしたが、今日から数日に分けて河内長野市内の桜を見にいく散策ツアーの開始です!
今年は開花が予想よりも早く、散策ツアー初日に満開を迎えてしまいました。(想定外です)自然には逆らえませんので、予定通りの日程でツアーを決行していきます。
施設の中は1年中空調管理がされており、季節を感じることが難しいという課題もあります。このようなちょっとした外出も季節を感じ気分の転換にはとても良いです。あいにくの曇り空でしたが、満開の桜も見れましたし利用者様も楽しんでおられました。
まだ今日は初日です。今後もお天気次第ではありますが、皆様に楽しんで頂きたいです。

2013年4月2日
6:55 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターの小島です。
先日、てらもと総合福祉センターにおいて、自衛消防訓練を行ったのでレポートします。
自衛消防訓練と言うと何の事やら分からない方もおられると思いますが、避難訓練と言えば分かりやすいかと思います。
私たち施設職員は、火災や大地震などの非常災害が起これば入所されている方、通所されている方をいち早く安全な場所へ避難させなくてはなりません。その際にスムーズな避難・誘導を行えるように訓練をしています。

写真は滑り台からの避難と消火器を模擬的に使用しての初期消火訓練です。
その他、担架を使用しての避難や、実際に119番通報をしての通報訓練なども行っています。
訓練中、非常放送が入り職員が最寄りの消火器を持って全力で火元へかけつける場面があったのですが、その場面を見てご家族様から『大変ねぇ~』『頑張って下さい』など声をかけて頂き職員一同うれしく思いました。


5:59 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
生登福祉ケアセンターの八木です。
施設では日々の介護ケアはもちろんの事、利用者の皆様に楽しんで頂けるようなレクリエーションや各季節に応じた行事を催します。
先日(3月19日・30日)に施設内において「かくし芸大会」が行われ盛大かつ楽しい会となりましたので、ほんの一部ですが行事の様子をご紹介します。
利用者様の日頃から練習されていた合唱隊に始まり、職員が様々な衣装に扮してマジックからひげダンスやパントマイム、杉良太郎の親戚(自称)の杉食太郎のオンステージなど盛りだくさんの内容で利用者様に楽しんで頂けました。利用者様が一番大笑いされていたのが一番右端の写真にあります二人羽織でした(意外でした)。職員も日々の業務に加えて、楽しんでもらおうと一生懸命に出し物の練習に取り組んでくれました。大変だったと思いますが、利用者様の笑顔を見ると頑張った甲斐があります。
ところで、写真内にちらほらと見える創立10周年の文字…そうです!生登福祉ケアセンターは平成15年2月に開設しましたので今年の2月で丸10年となりました。10周年を記念して、かくし芸大会の最後は施設長も交えて職員10人で大縄跳び10回を飛ぼう!となりました。
ところが、10回どころか1回も成功しないではありませんか…結局、人数を減らし目標回数を減らし最後は何とか飛びきることができました。24年度最後の行事となりましたが、終わり良ければ全てよし!!今年度もさらに楽しんで頂けるよう創意工夫していきたいと考えております。
多くの皆様のおかげで10年を迎えることができました。この場をお借りしまして厚く御礼を申し上げます。今後も生登福祉ケアセンターならびに生登会グループをどうぞよろしくお願い申し上げます。




2013年4月1日
12:03 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
生登会グループのブログが開設されました。
寺元記念病院からも、地域のみなさまのお役にたつ情報やお知らせを発信してまいりたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
2013年3月30日
2:53 PM |カテゴリー:
寺元記念病院
はじめまして。寺元記念病院介護グループのブログ担当をさせていただきます河内です。
さて、寺元記念病院の中には以下の3つの介護事業所があります。
・てらもとケアプランセンター
・てらもと通所リハビリテーションセンター
・てらもと介護用品レンタル
ここでは各事業所の活動報告やお知らせから世間話まで、思いついたことをどんどんUPしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
2:44 PM |カテゴリー:
てらもとケアプランセンター, てらもと介護用品レンタル, てらもと通所リハビリ
てらもと総合福祉センター担当の小島です。
施設での行事や活動などこのブログを通じて皆様に伝えていけたらと考えています。
これからよろしくお願いします。
11:35 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
てらもとショートステイセンターの泉谷 高(イズタニ タカシ)です。
これから、日々の出来事や施設の行事などを紹介していきます。
よろしくお願い致します。
2013年3月29日
3:17 PM |カテゴリー:
てらもとショートステイセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。
各地の桜も満開となって春本番を迎えようとしています。この時期は桜ばかりがクローズアップされますが、施設内に桜に負けじとチューリップを施設玄関に飾ってみました。
このチューリップは職員と利用者さん共同で鉢植えに植えたものです。まだ完全に開花していませんが施設玄関を彩ってくれています。ちょっとした花が飾られているだけでも雰囲気は変わるものです。
その他にも施設内全体を華やかに彩る取り組みとして現在も色々と取り組んでおります。また別の機会でご紹介できればと思います。
-0026.jpg)
-0026.jpg)
2:52 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンター 南です。
美加の台生登福祉ケアセンターは、南海高野線美加の台駅のすぐ近くにあり、とても便利です。また、近隣の美加の台住宅にはたくさんの桜並木があり、春はとてもきれいです。さっそく、入居者様をお連れして「花見」を楽しんでいただいています。
2013年3月28日
11:26 AM |カテゴリー:
美加の台生登福祉ケアセンター
美加の台生登福祉ケアセンター 中山です。
美加の台生登福祉ケアセンターの行事や日々の様子を皆様に発信できればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2013年3月27日
3:34 PM |カテゴリー:
美加の台生登福祉ケアセンター