医療法人 生登会 採用ホームページ
生登会グループ 採用TOPスタッフの声
スタッフの声
N.T 寺元記念病院 看護師 2008年入職
入職を決めた理由は
仕事と育児の両立を図れて、長く勤めていける病院を希望していました。最初はパート職員として入職しましたが、スタッフ皆さんが優しく、育児にも理解をくださり、患者様に寄り添った看護をしている姿を見て正社員で働こうと決めました。
生登会グループに入職して良かったこと
正社員になった後も子供の体調不良で急な休みを頂くこともあり、育児と仕事の両立は難しいと考えた時期もありました。しかし、先輩スタッフが温かい声をかけてくださり理解もしてくださり励まされました。生登会グループだからこそライフスタイルに合わせた働き方ができたのだと思います。研修への参加によるスキルアップの機会もいただきました。今も育児と仕事を両立させながら、患者様に寄り添い看護する楽しさを分かち合える仲間と仕事できることがとても楽しいです。
T.I 寺元記念病院 看護師 2017年入職
入職を決めた理由は
看護で患者様に選ばれる病院を目指していると聞き感銘を受けました。また、河内長野市の急性期を担う総合病院であり、多くの症例・科目を経験できると思い入職を決めました。
生登会グループに入職して良かったこと
生登会は関連施設が多く、患者様の予防医療から入院、そして退院後の生活を考えながら関わりを持つことができます。今後、在宅や訪問看護の分野で活躍したいと考えている自分にとって最適な環境だと感じています。
H.Y 寺元記念病院 看護補助者(助手) 2000年入職
入職を決めた理由は
昔から看護の仕事に携わり、人の役に立ちたいという思いを強く持っていました。病院などの求人を探していた時、生登会グループの福利厚生などの条件が希望していたものだったので入職を決めました。
生登会グループに入職して良かったこと
月に一度の看護補助者会議があり、自分の意見、業務改善点などを話し合う場があります。また、業務に関する研修も整えられており、とても勉強になっています。そして、不安があっても職場の皆さんに支えられながら安心して仕事に取り組めています。昔からの人の役に立ちたいという思いも叶えることができたので良かったです。
T.A 寺元記念病院 臨床工学技士 2017年入職
入職を決めた理由は
病院全体の雰囲気が良く、教育体制も整っている為、より多くの知識と技術を身に付けることができると思い、入職を決めました。
生登会グループに入職して良かったこと
臨床工学技士として専任のプリセプターからの指導を受けることにより、内視鏡業務や心臓カテーテル業務など幅広い業務を学ぶことができます。また、アットホームで職場の雰囲気も良く仕事に従事することができています。
M.Y てらもと総合福祉センター 介護士 2011年入職
入職を決めた理由は
もともと老健で働きたいという希望があり、学生時代の恩師からの紹介がきっかけでした。施設内を案内頂いた際、ゆったりとした時間が流れるようなこの場所で働きたいと思い、入職を決めました。
生登会グループに入職して良かったこと
数年経って、役職につくようになり、様々な食事会や会議の場に声をかけて頂くようになりました。その時に上司の方々との距離の近さを改めて実感しました。そして、同時に責任の重さと、やりがいを感じながら頑張っていきたい思いです。昇進や結婚、その時々に皆さんから温かい言葉をかけて頂き、この施設に入職して良かったなと思いました。
K.T 生登福祉ケアセンター 介護士 2008年入職
入職を決めた理由は
生れも育ちも河内長野でしたので、地元の施設で働きたいという希望を持っていました。生登会グループが医療と福祉の強い連携で地域密着のサービスをおこなっていることが入職の決め手でした。
生登会グループに入職して良かったこと
数年が経ち、仕事も覚え、結婚して子どもを産むというもう一つの大きな夢をかなえることができました。子どもを産んだ後も仕事は続けていきたいと考えていたのですが、出産前も出産後も様々なアドバイスとサポートをしていただき、育児休業からの復職後も仕事と子育てが両立できるようにたくさんの配慮をしてくださいました。本当に心温かい職員の皆さんと一緒に働けるということが一番良かったことです。
関連リンク
生登会グループ 採用ホームページ
(c)COPYRIGHT 生登会グループ All Rights Reserved.